CentOS7は 2024年6月30日 に公式によるサポートが終了してます

サポートが終了した CentOS7 のサーバー移行をサポート!


OSのセキュリティを継続するために必要なサーバーの移行をお任せ!
CentOS7 EOL に対応する対策とサーバー環境をエンジニアが提案します。
サーバー移行にこんなご要望ありませんか?
- □ ハイスペックな環境で AlmaLinux9に移行したい
- □ 新サーバーに移行して 古いPHPを継続利用したい
- □ CentOS7のまま 高性能なサーバーに移行したい
- □ 既存サーバーからの データ移行作業を任せたい
- □ ビジネス仕様の高セキュリティなサーバーを利用したい

セキュアなサーバー利用はプロのサーバーエンジニアに相談ください!
OSセキュリティの重要性
サポートが終了したOSはセキュリティプログラムが更新されなくなるため、様々な脅威にさらされます。
そのためサーバーを安全に運用するにはEOL後のセキュリテイ対策を行わなくてはなりません。
法人向けサーバー運用保守を行うシーズホスティングサービスでは、
ビジネスを安全に運用するために必要なセキュリティに重点を置いたサーバー環境ご提供しています。
選べるセキュリティ対策
CentOS7 EOL後のサーバー環境をセキュアに利用するための対策をご紹介します。
お客様の現行サーバーのご利用状況に合わせたセキュリティ対策をお選びいただけます。
対策 その1
新OS「 AlmaLinux 」に移行する
新しいOS「AlmaLinux」を搭載したサーバーに乗せ換えることで、OSのセキュリティが保たれます。その際古いPHPの利用を検討される場合は、「PHPの延長サポート」のオプションを導入することで利用可能です。
対策 その2
「CentOS7 延長サポート」でOSを継続利用
新しいOSへの移行が難しい場合、サーバーオプション「CentOS7延長サポート」を導入したサーバー環境に移行することで、サポート終了後もCentOS7に対し修正パッチが提供されるので、既存のソフトウェアやシステムの継続利用が可能です。(延長サポート期限:2029年6月30日)

「AlmaLinux9」または「CentOS7 延長サポート」から対応を選んで方針が決まれば、
高性能でセキュアなサーバー環境を専任のサーバーエンジニアがご用意して移行を行います。
サーバー移行とサイト公開の流れ
現行サーバーから新しいサーバーへのデータ移行をエンジニアお手伝いするので安心

移行後、新サーバーにご満足いただけない場合は、無料でキャンセルが可能です
※サーバー費用2ヵ月無料の期間中であれば無料でキャンセルが行えます。(オプションサービスやAWS利用料などの実費を除く)
安全にサーバー利用するならプロのサーバーエンジニアに今すぐ相談!

安定稼働を実現するフルマネージドサーバー
ビジネス利用のための運用保守つきレンタルサーバー
サーバーのことは24時間365日エンジニアにお任せ!
シーズホスティングのフルマネージド
本サービスはご契約サーバーの運用保守を行う「マネージドサービス」つきのレンタルサーバーです。
ビジネス利用に欠かせないサーバー監視・障害対応をはじめ、バックアップやセキュリティに関する設定、更にメンテナンス業務など、さまざまなサポートを回数制限なくご利用いただけます。
電話やメールで専任エンジニアによるサポートを年中無休で受けられる安心のビジネス専用サービスです。
サーバー
設定・管理
エンジニア
電話サポート
サーバー監視
障害対応
セキュリティ
対策
アップデート
メンテナンス
[ フルマネージドサービスのメリット ]
- サーバーの事は全てお任せ
- 24時間365日サーバー保守代行
- サポートごとの追加費用不要
- 安定稼働・高セキュリティ
- 障害発生時には迅速に対応
- エンジニアが直接サポート

ビジネスを支える ハイスペックサーバー
フルマネージドサーバー 月額 27,000円(税別)~
高性能サーバーに運用保守サービスがついたビジネス専用サーバーを提供します。
※お客様のご利用用途やご要望を元に、最適なサーバー環境のご提案お見積りしますのでお気軽にご相談ください。
サーバーだけでなく利用に欠かせないサポートや運用保守つきだから安心。
お客様はサーバーを気にすることなく、ご自身の業務に専念できます。
申し込みの流れ
お問い合わせ

フォームまたはお電話にて
お問い合わせください

ヒアリング

利用内容やお客様の
ご要望をお伺いします

お見積り

ご要望に沿った提案
見積りをいたします

お申し込み

申込書の必要事項を
記載してご返信下さい
[ サーバー移行 安心サービスについて ]
サービス概要 | 本サービスはCentOS7を搭載した他社サーバーをシーズホスティングサービスが提供する サーバー環境(CentOS7 EOL対応)に移行してOSのセキュリティを保つサービスです。 移行後は弊社のフルマネージドサービスにてサーバーの運用保守まで専任のエンジニアが行うため、CentOS7の対応だけでなくサーバー全般のセキュリティを高めたいビジネスに最適です。 |
---|---|
OS | AlmaLinux9、CentOS7(CentOS7 延長サポート利用) |
サーバー |
※AWSをご希望の場合は利用料(従量課金)が別途必要です。 |
オプションサービス (1サーバー) |
※オプションサービスをご利用の場合、サーバー無料期間中も費用が発生します。 |
ご利用について |
※オプションサービスやAWS利用料などの実費を除く。 移行したサイトの動作保証はしておりません。またプログラムの修正などが必要な場合は、お客様にて行ってください。 |
※表示価格は全て税抜価格です。
CentOS7のEOL対応をご検討ならサーバーのプロにご相談ください!
オンライン無料相談も受付中!サーバーの事なら何でもお気軽にお問い合わせください
本サービスに関するFAQ
サービスご利用についての質問・回答
サポートが終了したOSをそのまま利用するとどんな影響がありますか?
サポートが終了したOSをそのまま利用した場合、脆弱性に対応するセキュリティパッチが提供されず、サイバー攻撃に対するリスクが高まります。
万が一攻撃を受けてしまった場合、不正アクセスによるサイト改ざんや企業の重要な情報資産の漏洩など、事業の存続に関わる様々な事態が想定されます。被害はこうした実害だけでなく企業の信頼性も大きく低下させてしまうため、必ず対策を行いセキュリティを維持する必要があります。

サーバー移行 安心サービスのメリットを教えてください
本サービスはお客様の利用用途に合わせて安全なサーバー環境を整え、既存サーバーから新サーバーへ移行を行うサービスです。
「CentOS7のまま利用したい」「AlmaLinuxに移行したい」「古いPHPを利用したい」など様々なご要望にプロのサーバーエンジニアがお応えしながら、安全にサーバーを移行することができます。
またサーバー移行に伴うデータ移行の作業を弊社エンジニアが行い、移行後のサーバー費用2ヵ月分が無料になるので、企業の負担を軽減してサーバー移行を行っていただけます。
ビジネスに欠かせないサーバーのセキュリティ要件でお困りなら本サービスをご活用ください。

「PHP延長サポート」の詳細と対応バージョンを教えてください
「PHP延長サポート」はサーバーセキュリティオプション「Imunify360」に搭載されています。
「Imunify360」をご利用いただくことで、Webサイトの保護を自動的に行うため、お客様の手を煩わせずに簡単にセキュリティを総合的に強化することができます。
【 Imunify360 の特長 】
■WAF (Webアプリケーションファイアウォール)
- SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなど、Webサイトの脆弱性を狙った攻撃を防御。
- WordPressの脆弱性をついた攻撃に最適化されたルールを搭載。
- ブルートフォースアタックやDos攻撃をブロックします。
■マルウェアスキャン
- Webサイトに混入した悪意のあるファイルを検出し、削除します。
- アップロード機能の悪用など悪意のあるファイルのアップロードをブロックします。
■PHP延長サポート
- サポートの終了したPHPに対して独自のセキュリティパッチを適用します。
- PHP5.x~PHP8.xまで幅広く対応可能。
対象バージョン
PHP5.1 PHP5.2 PHP5.3 PHP5.4 PHP5.5 PHP5.6 PHP7.0 PHP7.1 PHP7.2 PHP7.3 PHP7.4 PHP8.0 PHP8.1 PHP8.2 PHP8.3

「CentOS7延長サポート」の詳細とパッチが提供されるパッケージを教えてください
「CentOS7延長サポート」はCentOS7に重大なセキュリティーホールが発見された場合、ベストエフォートで修正パッチを提供するため、引き続きCentOS7環境を安全に使い続けることができます。
「CentOS 7の延長サポート」では、以下のようなパッケージ(一部を抜粋)が含まれており、他にも多くのパッケージに対応しています。詳しくはお問い合わせください。
対象パッケージの例
- acl
- acpid
- attr
- audit
- authconfig
- basesystem
- bash
- bc
- bzip2
- cyrus-sasl
- dmidecode
- gcc
- glib2
- glibc
- groff
- httpd
- logrotate
- lvm2
- nfs-utils
- nspr
- ntp
- openssh
- openssl
- pam
- perl
- php
- python
- rsync
- rsyslog
- setserial
- setup
- tzdata
- wget
- yum-metadata-parser
- zlib
その他多数

サーバーを引越しした後、CentOS7から新しいOSに移行できますか?
CentOS7で移行したサーバー環境を、改めて新しいOSに移行可能です。
AlmaLinux9に移行していただけます。詳しくは弊社営業窓口までお問い合わせ下さい。

サーバーの運用保守はお任せできますか?
ご契約サーバーの運用保守をシーズホスティングサービスが行います。
24時間365日サーバー利用に欠かせない監視や障害対応、メンテナンス作業などをサーバーエンジニアが行うので、お客様はサイトの管理業務などに集中してご利用いただけます。

シーズホスティングサービスが保有している認証規格を教えてください
シーズホスティングサービスでは、お客様に安心してホスティングサービスをご利用いただくため、プライバシーマーク(個人情報保護)、ISMS(情報セキュリティ)、ITSMS(運用管理)の認証規格を取得しています。
サーバーのセキュリティでお悩みならプロにお任せ下さい!
オンライン無料相談も受付中!サーバーの事なら何でもお気軽にお問い合わせください
シーズホスティングサービスの特長
法人向けレンタルサーバー運用実績27年の信頼感
シーズホスティングサービスは創業27年、法人・ビジネス向けのサーバー環境をお客様に代わり運用保守を行うマネージドサービスと共に提供しています。
サーバーだけをお貸しするのではなく、ご契約のサーバー環境をビジネスで安心・安全にご利用いただけるよう、エンジニアが24時間365日サーバー監視をはじめメンテナンスやセキュリティ対策など専門的にサポートを行います。
障害対応など緊急時は24時間365日いつでも電話やオンラインなどで直接エンジニアのサポートを受けることができるので、「サポートに連絡がつかない!」「いつ対応してくれるか分からない」といった心配もありません。
使いやすくお客様のためにある「品質の高いホスティングサービス」が理念であり特長です。
法人向けホスティングサービスとして選ばれる理由(お客様の声)
- 24時間365日監視や保守をプロに丸投げ出来きるので安心感が強い
- 電話やオンラインでエンジニアが直接サポートしてくれるので問題解決が早い
- 休日深夜に起こった不測の障害時も、解決までしっかりサポートして貰えて助かった
- 月額定額料金で様々なサポートを利用できるので、コストパフォーマンスが非常に良い
シーズホスティングサービスのマネージドサービスは
法人サーバー継続利用率 99%達成
※契約サーバー台数に対して利用開始から3年未満で解約のあった数より算出。 (対象期間:2021年5月~2023年5月)
弊社マネージドサービスをご利用企業様の主な業種
WEB制作・システム開発・IT技術ベンダー・メーカー・商社・官公庁・公社団体・不動産・建築・EC・流通・教育・福祉・広告代理店 など
ビジネスで長く安心して利用できるサーバーを提供します!
オンライン無料相談も受付中!サーバーの事なら何でもお気軽にお問い合わせください