NEWS RELEASE
2018.05.23
Google Chrome68のアドレスバー表示について
お客様 各位
平素よりシーズホスティングサービスに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
2018年7月リリース予定のGoogle Chrome 68において、非SSLサイト(HTTP)に対し、アドレスバー上に警告が表示されるようになります。
[ 非SSLサイト(HTTP)アップデート前と後の表示 ]
アップデート前の表示(chrome66)

↓ 変更後
アップデート後の表示(chrome68)

※画面の表示はイメージです。
アップデート後は「保護されていません」の警告文字が表示されるようになります。
表示を回避するためには、対象のWEBサイトの通信を全て暗号化する必要があります。
また常時SSL化におても証明書の種類によって、以下のような表示の違いがあります。
[ 常時SSL化されたサイト(HTTPS)の表示 ]
EVサーバー証明書の場合 セキュアな証明として緑の鍵マークと企業名が表示されます。

OV/DVサーバー証明書の場合 緑の鍵マークと「保護された通信」の文字が表示されます。

サイト利用者への安心感と企業の信頼を高めるためにも、この機会に常時SSL化をぜひご検討ください。
「SSLサーバー証明書取得」 詳細はこちら › https://www.seeds.ne.jp/option/ssl.html
弊社ではSSL/TLSサーバー証明書導入に関するご相談をお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
以上
参考:Google Security Blog (September 8, 2016)
https://security.googleblog.com/2018/02/a-secure-web-is-here-to-stay.html (別窓)
[ お問い合わせ先 ] シーズホスティングサービス
TEL:03-5328-8756 E-Mail:domain@seeds.ne.jp
株式会社シーズ ホスティングサービス事業部
ニュースリリース一覧
- 2019.11.25
- 年末年始の営業時間とサポートのご案内
- 2019.11.19
- サイト乗換え移行無料サービスのご案内
- 2019.09.24
- データ消去証明書 発行サービス「VPS For Business HA」への提供開始のご案内
- 2019.05.07
- 2018年度 SLA達成状況についての報告
- 2019.03.29
- Windows Server 2019 提供開始のご案内
