OPTION SERVICES
SSLサーバー証明書取得

シーズホスティングサービスではSSLサーバー証明書を発行している認証局の国内正規代理店として、ご契約のサーバーに必要な証明書の取得代理サービスを行っています。
ご契約サーバーとSSLサーバー証明書の管理を一元化することで、証明書のサーバーインストールから面倒な更新手続きまで合わせてサポート致します。
SSLサーバー証明書の認証レベル
SSLサーバー証明書には認証レベルの違う「ドメイン認証」「企業認証」「EV認証」の3つのタイプがあります。
証明書に求める認証レベル(信頼性)や、ご利用用途に合わせてお選びいただけます。
証明書タイプ | ドメイン認証(DV SSL) | 企業認証(OV SSL) | EV認証(EV SSL) |
---|---|---|---|
認証レベル | ![]() 認証レベル1 |
![]() 認証レベル2 |
![]() 認証レベル3 |
暗号化通信 | ○ | ○ | ○ |
ドメイン名所有権確認 | ○ | ○ | ○ |
企業の実在性確認 | ― | ○ | ○ |
アドレスバー表示 | ![]() 鍵マーク表示 |
![]() 鍵マーク表示 |
![]() 鍵マーク表示 |
ご利用用途 |
|
|
|
費用(1年間) | 6,000円~ | 25,800円~ | 71,500円~ |
価格表 | ドメイン認証(DV SSL) 価格表 › |
企業認証(OV SSL) 価格表 › |
EV認証(EV SSL) 価格表 › |
複数のサイトで証明書を利用したい場合

1枚の証明書で複数のサイトに対しSSLをご利用になれる「ワイルドカード」または「マルチドメイン」つきの証明書もございます。
ワイルドカード
ドメイン名(例 seeds.co.jp)が同じで、複数のサブドメインにSSLを利用したい場合は、ワイルドカードつきの証明書でご利用いただけます。(サブドメイン数の上限はございません)
マルチドメイン
異なるドメイン名を1枚の証明書でご利用になれます。3ドメインまで同じ金額で、さらにドメインを追加したい場合は1ドメイン単位(有料)で追加が可能です。
[ 注意事項 ]
ワイルドカード・マルチドメインいずれも携帯電話(フィーチャーフォン)のアクセスには基本的に対応していません。携帯電話への対応が必要な場合は、通常の証明書をご購入ください。
SSLサーバー証明書の料金表
ドメイン認証(DV SSL)

ドメインに登録されている登録者に確認を行い、ドメインの所有権を証明する認証タイプです。メールで認証確認を行うため発行が早く、比較的価格が安いことが特長です。
タイプ/認証局 | JPRS | デジサート (旧シマンテック) |
ジオトラスト | セクティゴ (旧コモド) |
グローバル サイン |
---|---|---|---|---|---|
ドメイン認証 |
|
― |
|
|
|
ドメイン認証 ワイルドカード |
|
― |
|
|
|
ドメイン認証 マルチドメイン |
― | ― | ― |
|
― |
ドメイン認証 メールサーバー用 |
― | ― | ― |
|
― |
- ※マルチドメインは3ドメイン分の料金です。追加1ドメインごとに()内記載の追加費が掛かります。
- ※月額でご利用の場合、最低利用期間は1年間です。
- ※全て税抜価格です。
企業認証(OV SSL)

申請した企業の実在性を認証し発行される証明書です。書類審査や申請者への電話確認が必要なため、ドメイン認証より信頼性が高く、法人サイトでの利用に適しています。
タイプ/認証局 | JPRS | デジサート (旧シマンテック) |
ジオトラスト | セクティゴ (旧コモド) |
グローバル サイン |
---|---|---|---|---|---|
企業認証 |
|
|
|
|
|
企業認証 ワイルドカード |
|
|
|
|
|
企業認証 マルチドメイン |
― | ― | ― |
|
|
- ※マルチドメインは3ドメイン分の料金です。追加1ドメインごとに()内記載の追加費が掛かります。
- ※月額でご利用の場合、最低利用期間は1年間です。
- ※全て税抜価格です。
EV認証(EV SSL)

EVガイドラインに基づき企業の実在性を厳格に認証する証明書です。認証タイプの中で最も信頼性が高く、ブラウザのアドレスバーに運営組織名が表示されるので、ユーザーへ視覚的な安心感とブランドアピールとしても効果的です。
タイプ/認証局 | デジサート (旧シマンテック) |
ジオトラスト | セクティゴ (旧コモド) |
グローバルサイン |
---|---|---|---|---|
EV認証 |
|
|
|
|
EV認証 マルチドメイン |
― | ― |
|
|
- ※マルチドメインは3ドメイン分の料金です。追加1ドメインごとに()内記載の追加費が掛かります。
- ※全て税抜価格です。
SSLサーバー証明書の特長とサービス
JPRS(日本レジストリサービス)


JPRSサーバー証明書は、JPドメイン名の登録管理を行う唯一の組織JPRSが提供するサーバー証明書です。「.jp」における150万件以上の登録実績とJPRSの設立以来、無事故・無停止で運用する信頼性の高い認証局です。
認証局シール | ![]() ![]() |
---|---|
ライセンス | インストール台数制限なし |
[ JPRS SSLサーバー証明書料金表 ]
サービス名 | 認証レベル | 費用 | アドレスバー表示 |
---|---|---|---|
★ ドメイン認証型 | ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
★ ドメイン認証型 ワイルドカード |
ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
企業認証型 | 企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
企業認証型 ワイルドカード |
企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
- ※月額でご利用の場合、最低利用期間は1年間です。
- ※鍵マークの画像はFirefoxでの表示例となります。ブラウザにより表示が異なります。
- ※全て税抜価格です。
★マークは おすすめの証明書
デジサート(旧シマンテック)


デジサートはSSLサーバー証明書の市場において、世界シェア並びに日本国内でもトップシェアを誇るブランドです。企業(組織)認証・EV認証タイプの証明書を取り扱い、デジサート独自のサービスとしてマルウェアスキャンや脆弱性アセスメントなど無償バンドルを提供しています。
認証局シール | ![]() |
---|---|
ライセンス | インストールするサーバー台数分必要です |
[ デジサート SSLサーバー証明書料金表 ]
サービス名 | 認証レベル | 費用 | アドレスバー表示 |
---|---|---|---|
★ セキュア・サーバID | 企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
セキュア・サーバID ワイルドカード |
企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
★ セキュア・サーバID EV | EV認証![]() (認証レベル3) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
※鍵マークの画像はFirefoxでの表示例となります。ブラウザにより表示が異なります。
※全て税抜価格です。 ★マークは おすすめの証明書
ジオトラスト


ジオトラストはSSLサーバー証明書の世界シェア第2位の認証局であり、手続きの簡単さとコスト面から個人事業の方も気軽にご利用いただけます。
認証局シール | ![]() |
---|---|
ライセンス | インストール台数制限なし |
[ ジオトラスト SSLサーバー証明書料金表 ]
サービス名 | 認証レベル | 費用 | アドレスバー表示 |
---|---|---|---|
★ クイックSSLプレミアム | ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
クイックSSLプレミアム ワイルドカード |
ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
トゥルービジネスID | 企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
トゥルービジネスID ワイルドカード |
企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
トゥルービジネスID with EV |
EV認証![]() (認証レベル3) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
※鍵マークの画像はFirefoxでの表示例となります。ブラウザにより表示が異なります。
※全て税抜価格です。 ★マーク おすすめ証明書
セクティゴ(旧コモド)


EV SSLの基準策定の発起人でもある認証局のセクティゴは、SSLのパイオニアとして低価格ながら信頼性の高いSSLサーバー証明書を提供しています。
セクティゴは全認証タイプにおいて1枚の証明書で複数のドメイン(標準3ドメイン)に利用できるマルチドメインや、メールサーバー向けの商品として証明書の補償とサイトのシール表示のない廉価タイプのお手軽な証明書も提供しています。
認証局シール | ![]() |
---|---|
ライセンス | インストール台数制限なし |
[ セクティゴ SSLサーバー証明書料金表 ]
サービス名 | 認証レベル | 費用 | アドレスバー表示 |
---|---|---|---|
★ ドメイン認証タイプSSL メールサーバー用 |
ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
ドメイン認証タイプSSL | ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
ドメイン認証タイプSSL ワイルドカード |
ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
ドメイン認証タイプSSL マルチドメイン |
ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
★ 企業認証タイプSSL | 企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
企業認証タイプSSL プレミアムワイルドカード |
企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
マルチドメイン HA SSL | 企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
★ EVタイプSSL | EV認証![]() (認証レベル3) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
マルチドメインEV SSL | EV認証![]() (認証レベル3) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
- ※マルチドメインは3ドメイン分の料金です。追加1ドメインごとに()内記載の追加費が掛かります。
- ※鍵マークの画像はFirefoxでの表示例となります。ブラウザにより表示が異なります。
- ※全て税抜価格です。
★マーク おすすめ証明書
グローバルサイン


グローバルサインはヨーロッパで10年以上の実績を持つ認証局です。幅広い証明書のラインナップにオプションも充実しています。企業認証とEV認証タイプではマルチドメイン(3ドメイン)の取り扱いがあり、複数のドメインを1枚の証明書でご利用いただけます。
認証局シール | ![]() |
---|---|
ライセンス | インストール台数制限なし |
[ グローバルサイン SSLサーバー証明書料金表 ]
サービス名 | 認証レベル | 費用 | アドレスバー表示 |
---|---|---|---|
クイック認証SSL | ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
クイック認証SSL+ ワイルドカード |
ドメイン認証![]() (認証レベル1) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
企業認証SSL | 企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
企業認証SSL+ワイルドカード | 企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
企業認証SSL+マルチドメイン | 企業認証![]() (認証レベル2) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
EV SSL | EV認証![]() (認証レベル3) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
EV SSL+マルチドメイン | EV認証![]() (認証レベル3) |
|
![]() 鍵マーク表示 |
- ※マルチドメインは3ドメイン分の料金です。追加1ドメインごとに()内記載の追加費が掛かります。
- ※鍵マークの画像はFirefoxでの表示例となります。ブラウザにより表示が異なります。
- ※全て税抜価格です。
CSR・秘密鍵作成 オプション費用
セルフマネージドのご契約でCSR・秘密鍵の作成をご希望の場合には有償にて作成を代行いたします。
※WindowsServerは対応しておりません。フルマネージド・ライトマネージドのお客様は費用は掛かりません。
CSR・秘密鍵作成代行費用 | ¥5,000 |
---|
※全て税抜価格です。
CSRとはCertificate Signing Requestの略で、SSLサーバー証明書を申請・取得するため認証局へ提出する署名リクエストを指します。
SSLサーバー証明書を導入するサーバーまたは同一OS環境で生成する必要があります。CSRには公開鍵の情報の他、生成時にお客様が指定する情報(ディスティングイッシュネーム)が含まれます。
SSLサーバー証明書 FAQ
グローバルIPアドレス数とSSLの導入について

マルチドメインの証明書を除くSSLサーバー証明書では、SSLを利用するコモンネームごとにIPアドレスを割り当てる必要がございます。ご契約サーバーで提供しているグローバルIPのアドレス数を超えるSSLを導入する場合、IPアドレスを追加(有料)することでご利用いただけます。
IP追加費用:初期費用2,000円・月額費用1,000円
複数台のサーバーへ、ライセンスをインストールしたい場合

同じコモンネームで複数のサーバーを利用する場合、ライセンスの制限が認証局によって異なります。
ジオトラスト・セクティゴ・グローバルサイン・JPRS : ライセンス無制限のため、複数のサーバーにインストール可能
デジサート :
ライセンスの制限があるため、サーバー台数分の証明書が必要 デジサートライセンスについて
携帯電話(フィーチャーフォン)対応と証明書について

携帯サイトでSSLを利用される場合、SSLサーバー証明書が携帯電話のWEBブラウザに対応しているかご確認ください。
対応外のものに関してはサイトの表示が出来ません。
各認証局の対応状況につきましては、以下のURLよりご確認いただけます。
SSLサーバー証明書のサイトシールと補償制度について

SSLサーバー証明書をご購入されますと、WEBサイトに明示できるサイトシールがご利用いただけます。
証明書には補償制度が付帯しており、補償内容や範囲は各認証局で異なります。
主にSSL暗号化通信の問題を起因とする情報漏洩などの損害が発生した際、お客様の損害を補償する制度です。
セクティゴ : ドメイン認証タイプSSL メールサーバー用は、サイトシールと補償制度のないタイプの証明書です。
JPRS : JPRSの証明書は、補償制度のないタイプの証明書です。
