お問い合わせ電話番号 0120-044-412

お問合せ・お見積り
  • 選ばれる理由
  • サービス一覧
  • サービス料金
  • サポート内容
  • はじめてのお客様

MANAGED SUPPORT

DBサーバー(MySQL・MariaDB)
チューニング

  • フルマネージド

データベース(DB)とは

データベース(DB)とはデータ(情報)をテーマ(カテゴリ)ごとに分けて蓄積し、データを効率的に管理する仕組みのことです。条件を設定して検索や情報を取り出したり、一括で更新するといったことができます。馴染みがあるテーマ(カテゴリ)は会員情報や商品情報などが代表的なものになります。

具体的なサポート内容

弊社のフルマネージドではデータベース「MySQL」を標準で提供しいます。
DBサーバーのチューニングとは、データベースからデータを取得する際に処理スピードが落ちないよう、コネクション数やメモリの割当などを調整することです。
また弊社では処理に1秒以上かかるDB検索処理を「スロークエリ」として監視しています。スロークエリを検出した際は、DB検索処理の改善をお客様の環境改善のためお願いしています。

※「MariaDB」「PostgreSQL」の提供も可能です。

作業のご依頼からサポート対応について

お客様から作業依頼をいただいた場合の主な流れを紹介します。

※ご依頼はお電話・メールどちらでも受付ております。メールの場合は必要事項をお知らせください。

◆ご依頼の内容:データベースの処理を改善したい

最近データベースの処理に時間がかかっており、たまに失敗するようなのですが何か改善はできないでしょうか?

かしこまりました。該当のDBサーバーを確認してみます。

エンジニアがご依頼作業を対応

調査を行いましたところ検索時に使用されるメモリが多くなっており、メモリー超過エラーが何回か発生しているようです。

使用できるメモリを増やすことは可能ですか?可能であればお願いしたいのですが。

はい。メモリの割り当てを増やせます。またメモリを多く消費している原因で、データ取得処理の時間に1秒以上かかっている「スロークエリ」が記録されています。その箇所もお伝えします。

ありがとうございます。「スロークエリ」を確認して、プログラムの見直しを検討したいと思います。

関連するサポート内容 一覧

サーバーサポートの内容に関する
ご相談もお気軽にお問い合せ下さい

お問い合わせ・ご相談フォーム フリーダイヤル 0120-044-412

TOPに戻る