MANAGED SUPPORT
OSアップデート適用
- フルマネージド
- ライトマネージド
OSアップデートとは


OSアップデートとは、OS(CentOS ※Windowsを除く)とアプリケーション(Apache・MySQL・PHPなど)のアップデートのことです。
具体的なサポート内容

アップデートの対象は弊社でインストールしたCentOSとyumなどパッケージマネージャーによってインストールされたアプリケーションです。
お客様が独自にインストールしたアプリケーションはアップデート対象外です。
サーバーご契約時にはOSアップデートを実施した状態でお引き渡しします。その後、定期メンテナンスを行い最新の状態を保てるように対応しています。
※セルフマネージドの場合は、お客様ご自身でOSアップデートをしていただく必要があります。
なお外部から侵入されるなど緊急性が高い脆弱性が確認された場合は、状況を判断し定期メンテナンスで対応するか、即時アップデートの適用や回避策を施すなど検討します。定期メンテナンスを待たずに実施する際はお客様に予告通知をしてできる限り速やかに対策を行う旨をお伝えます。
緊急時のサポート対応について

お客様サーバーにおける緊急時のサポート対応の主な流れを紹介します。
◆サポートの内容:お客様ご契約サーバーに緊急対応の必要がある脆弱性が確認されました
サーバーにインストールされているWEBサーバーアプリケーションに緊急対応の必要がある脆弱性が確認されました。お差し支えなければ今週中にサーバーのメンテナンスを実施したいのですがご都合は如何でしょうか。
メンテナンスでサイトが停止したり、サービスが停止することはありますでしょうか。
メンテナンス作業の最後にWEBサーバーを再起動する必要がありますので、数秒サイトが表示できなくなる恐れがあります。
数秒であれば特に問題ありません。
直近で対応可能な日時を教えてください。
明日の13時は如何でしょうか。
わかりました。お願いします。
関連するサポート内容 一覧
関連するマネージドサポートの詳細ページ一覧。
